持ちタイム不要ブエナビスタ
【11R】 第5回ヴィクトリアマイル
4歳以上・オープン・G1(定量)(牝)(国際)(指定) 芝1600m (B)
【レイティング平均値】 65.2 【軸馬候補範囲】 能力上位馬 【スピード指数評価基準値】 90
[能力上位馬] | |||||||||||||
1 | ベストロケーション | 65.0 | C | 上- | 89 | -- | ---- | C | 52.7% | 0 | GⅢ 2着 | ||
4 | ウェディングフジコ | 66.6 | C | 上- | 84 | -- | ---- | C | 57.1% | 0 | GⅢ 2着 | ||
9 | ブロードストリート | 65.6 | C | 上- | 86 | 適フ | -厩-総 | A | 74.2% | 4 | GⅠ 2着 | ||
10 | ニシノブルームーン | 66.8 | C | 上- | 86 | -- | 騎-種総 | C | 37.5% | 0 | GⅢ 1着 | ||
11 | ブエナビスタ | 69.8 | S | 上- | 95 | 適フ | ---総 | C | 79.3% | 0 | GⅠ 1着 | ||
12 | ブラボーデイジー | 66.3 | C | 上- | 83 | 適フ | -厩-- | C | 45.2% | 9 | GⅠ 2着 | ||
13 | ワンカラット | 65.2 | C | 上同 | 89 | -- | ---- | C | 66.0% | 0 | GⅡ 1着 | ||
15 | アイアムカミノマゴ | 65.5 | C | 上- | 95 | -- | ---- | C | 33.3% | 1 | GⅡ 1着 | ||
17 | レッドディザイア | 66.4 | C | 上同 | 93 | 適フ | 騎--総 | B | 67.3% | 5 | GⅠ 1着 | ||
18 | プロヴィナージュ | 66.4 | C | 上同 | 81 | -- | ---総 | - | 61.2% | 0 | GⅡ 2着 |
[能力下位馬] | |||||||||||||
2 | ヒカルアマランサス | 64.3 | - | -- | 91 | 適フ | ---- | - | 69.1% | 0 | GⅢ 1着 | ||
3 | ラドラーダ | 63.7 | - | -同 | 84 | 適フ | ---- | - | 69.1% | 1 | 1600万 1着 | ||
5 | アルコセニョーラ | 63.9 | - | 上- | 85 | -- | ---- | C | 79.0% | 0 | GⅢ 1着 | ||
6 | シセイカグヤ | 63.4 | - | 上- | 81 | -- | ---総 | C | 36.4% | 0 | 1600万 1着 | ||
7 | ミクロコスモス | 64.6 | - | 上- | 91 | 適- | ---総 | B | 30.8% | 0 | GⅠ 3着 | ||
8 | ヤマニンエマイユ | 63.7 | - | -同 | 85 | -- | --種総 | C | 81.7% | 0 | OP 1着 | ||
14 | コロンバスサークル | 64.1 | - | -- | 86 | 適- | --種- | C | 60.6% | 0 | 1600万 1着 | ||
16 | ムードインディゴ | 63.1 | - | -- | 87 | 適- | ---- | C | 30.6% | 0 | GⅠ 2着 |
※左から馬番、馬名、レイティング、能力ランク、レイティング推移、レイティング同点、スピード指数、レース適性、ファクター印、騎手ランク、厩舎ランク、種牡馬ランク、総合ランク、人気評価、リズム勝率、格ポイント、格
単勝 11 ¥150 複勝 11 ¥110 / 2 ¥850 / 10 ¥920
馬連 02-11 ¥2490 (7) 枠連 1-6 ¥1600 (5)
馬単 11-02 ¥2780 (9) ワイド 02-11 ¥1160 (10)/ 10-11 ¥1620 (13)/ 02-10 ¥12220 (79)
3連複 02-10-11 ¥29700 (72/816) 3連単 11-02-10 ¥85770 (201/4896)
- ウェディングフジコ
- ブエナビスタ
- ブラボーデイジー
2強かと思いきや、レイティング的には ブエナビスタ vs その他大勢 といったところ。
まずは基本通りの消去作業をしていきます。
軸馬候補を選出する能力上位馬から前回同様に。
ベストロケーション、ウェディングフジコ、ニシノブルームーンが消えます。
能力下位馬からは、アルコセニョーラが消えます。
古馬のG1なので次に格を見ていきます。
G2勝ち以上あれば勝負になると思います。あとは、格下でも連勝中であれば残しておいて良いでしょう。
ヒカルアラマンサス、ラドラーダ、ヤマニンエマイユ、コロンバスサークル、プロヴィナージュを消します。
今回は距離実績を最後の振り分けに使おうと思います。
よっぽど能力が抜けていれば、距離実績もそんなに気にしなくて良いと思いますが、人気の2頭は芝のマイルに連対歴があるわけで、その他の馬はそれくらいの実績は最低限求められちゃうでしょう。
そんなわけで、ワンカラット、アイアムカミノマゴ、ムードインディゴを消します。
今年の春のG1は1~2番人気が勝ってきているんですよ。あの天皇賞・春でさえそんな形になってるんで、この流れは変えられんでしょう。
今回の1~2番人気といえばブエナビスタかレッドディザイア。
Bコースになって内枠、先行馬有利に拍車が掛かっていることを考えれば、今回先行策もあり得るブエナビスタが一歩リードと考えるのが妥当かと。レイティング的にも決定的な差があるわけですし。
ただ、気になるのは騎手の成績で、G1でこの位のオッズだと横山典が約80.0%、四位で約77.0%負けます。
ブエナビスタのリズム勝率を期待したいとこです。
◎ブエナビスタ
○ブラボーデイジー
▲ミクロコスモス
△ブロードストリート
△レッドディザイア
★シセイカグヤ
速い馬場を考えたら前に行けるブラボーと前走マイルで好タイムのミクロコスモスは要注意ですね。
ま、上位の印は全てG1厩舎ですがw
キルトクールはプロヴィナージュ。逃げてアレアレ…はあるかもなぁ。持ちタイムもメンバー2位だしねぇ。
■予想後記
ブエナビスタ危なかったなぁw
これだから後ろから行く馬って怖いよね。
ある程度、前から行くと思ったんだけどなぁ。
馬券的には、ちょっと工夫してヒカルアラマンサスを引っ掛けることは出来ても、ニシノブルームーンは厳しいな。能力上位馬は全部買う姿勢じゃないと無理だな。
【ポイント】
- 格による振り分けはレイティングやスピード指数をよく見て
格でヒカルアラマンサスを切ったものの、この馬はスピード指数上位。
格はG3で1着だが、G2とG3はタイム的にも差がないんだから切ることはなかった。 - 能力上位馬とはいえ、各ランク2つ以上上位なら注意?
ニシノブルームーンを無理矢理選ぶとしたらこの方法かな?
しばらく様子見だな。 - 関連記事
-
- 展開不問、天候不問、真の王者ヴィクトワールピサ (2010/05/29)
- 持ちタイム不要ブエナビスタ (2010/05/15)
- 本物のG1血統!サンライズプリンス (2010/05/09)
| G1 | 17:29 | comments:0 | trackbacks:2 | TOP↑
Gall(12/06)
パピヨン(12/04)
てっぱん娘(04/08)
てっぱん娘(04/02)
てっぱん娘(03/26)