fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スミヨンならとっくにG1馬シルクメビウス

2010年12月 5日(日) 5回阪神2日目 16頭 [15:40発走]
【11R】  第11回ジャパンカップダート
3歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) ダート1800m

【レイティング平均値】 66.6 【軸馬候補範囲】 能力上位馬 【スピード指数評価基準値】 94

[能力上位馬]ノウリョクジョウイウマ]
1 シルクメビウス 69.0 上- 95   適フ --種- 64.0% 2   GⅠ 2着 
2 キングスエンブレム 67.7 -- 92 適フ ---- 55.6% 0 GⅢ 1着 
3 トランセンド 69.5 上- 95 適フ ---- 50.0% 1 GⅡ 2着 
5 ラヴェリータ 67.3 -- 94 適- ---総 66.8% 0 GⅢ 1着 
10 ヴァーミリアン 69.2 -- 97 適フ ---- 47.8% 6 GⅠ 1着 
11 クリールパッション 69.1 上- 94 適- 騎--- 46.2% 0 GⅢ 1着 
12 アドマイヤスバル 67.9 -- 93 -- ---- 64.3% 0 GⅡ 2着 
13 ダイシンオレンジ 67.1 -- 96 適フ 騎-種総 55.6% 0 GⅢ 1着 
16 オーロマイスター 67.7 -- 91 -- ---- 40.8% 1 GⅡ 1着 
[能力下位馬]ノウリョク下位カイウマ]
4 マルカシェンク 66.0 -- 93 -- ---- 72.0% 0 GⅡ 1着 
6 ダイショウジェット 66.3 -同 81 -- ---- 35.2% 0 GⅢ 2着 
7 アリゼオ 64.5 -- 77 -- -厩-総 75.0% 3 GⅡ 1着 
8 バーディバーディ 64.0 -- 99 -- ---- 82.9% 1 GⅢ 1着 
9 トーセンブライト 66.2 -- 76 適- ---- 32.7% 0 GⅢ 2着 
14 グロリアスノア 66.7 -- 93 適- -厩-総 45.5% 0 GⅢ 1着 
15 マカニビスティー 57.8 -- 91 -- -厩-総 33.3% 0 500万 1着 

※左から馬番、馬名、レイティング、能力ランク、レイティング推移、レイティング同点、スピード指数、レース適性、ファクター印、騎手ランク、厩舎ラン ク、種牡馬ランク、総合ランク、人気評価、リズム勝率、ポイント、

単勝  3 ¥350
複勝  3 ¥160 / 14 ¥660 / 12 ¥530
枠連  2-7 ¥1600 (7)
馬連  03-14 ¥4350 (17)
ワイド 03-14 ¥1500 (16)/ 03-12 ¥1140 (10)/ 12-14 ¥5270 (56)
馬単  03-14 ¥6310 (24)
3連複 03-12-14 ¥20840 (63/560)
3連単 03-14-12 ¥94860 (269/3360)



    ☆マイスター
  • ダイシンオレンジ(阪神ダ1800)
  • マカニビスティー(阪神・ダ)

外国馬がいなくて予想しやすいけど、やや混戦の印象。

予想の作業の対象外から先に整理すると、能力上位組中心の判定にあって能力下位組で人気評価のないバーディバーディ、トーセンブライトを消す。能力下位組ではないが似たような理由でアドマイヤスバルも切る。
バーディバーディは血統的にこのコースはマッチすると予想される上にスピード指数が1位なんで消したくないとこですけど。

次にいつもの基本ルールで振り分ける(いつかこの辺はまとめてみようと思います)と、マルカシェンク、ダイショウジェット、オーロマイスターが消える。
(スピード指数評価基準値-10)に満たないアリゼオも切っておこう。初モノで人気なさげなら狙いたいところだけど、変に穴人気しそう。初ダートでG1、ルメール騎乗、血統合いそうなロベルト系、好調な3歳馬、輸送してまで・・・、気持ちはわかるがコストパフォーマンス低そうなんで消しが正解かと。

ここまでで11頭残った。この11頭で馬券を検討しよう。

軸馬は能力上位組からなので、候補はシルクメビウス、キングスエンブレム、トランセンド、ラヴェリータ、ヴァーミリアン、クリールパッション、ダイシンオレンジ。
この中で今回セールスポイントが少ないのはヴァーミリアンとラヴェリータ。
他は追い切り特注馬やマイスターやレイティング同点馬だったりする。

を見ると通用するのはシルクメビウスのみでリズム勝率もこの中では一番高い。気になるのは内枠と極端な乗り方しかできない騎手。なんか2着くさいぞw

相手は能力上位組が6頭、能力下位組はグロリアスノアとマカニビスティーの矢作厩舎の2騎。
この中からはが低いマカニビスティーを切る。この馬は今後で良い。
他は阪神ダートに連対歴のない馬だろうな。ヴァーミリアンとクリールパッション。兄貴を切るか。

    シルクメビウス
    ○キングスエンブレム
    ▲トランセンド
    △ラヴェリータ
    △ダイシンオレンジ
    △グロリアスノア
    ★クリールパッション


馬連3千円台、3連複1万5~6千円台ってところかと思う。
キルトクールはバーディバーディ。3着までね。



予想後記
田中博は下手糞で、小牧太は上手かった。それだけだw
アドマイヤスバルは消せない理由があったんで今後はそいつを採用しよう。
騎手ランク圏外の騎手を軸にしちゃイカンのだな。
関連記事
スポンサーサイト



| G1 | 21:13 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

http://galldin.blog70.fc2.com/tb.php/31-d140b3f9

TRACKBACK

今週のメイン~ジャパンカップダート

 今年も暮れの中山・阪神開催となりました。  あちらこちらでいわれる言葉ですが、あっという間の一年でしたね。  今週のメインはジャパンカップダート、阪神に場所を移して3回目となります。  中山で行われるオープン特別2鞍と合わせてお届けします。

| 龍ぱぱログ | 2010/12/05 10:30 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT