fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

太陽神降臨!トーセンラー

2011年10月23日(日) 5回京都6日目 18頭 [15:40発走]
【11R】  第72回菊花賞
3歳・オープン・G1(馬齢)(牡・牝)(国際)(指定) 芝3000m・外 (A)

【レイティング平均値】 61.2 【軸馬候補範囲】 能力下位馬 【スピード指数評価基準値】 90

[能力上位馬]
11 サダムパテック 63.3 ↑- 95   適フ -厩-- 60.9% 7   GⅡ 1着 
13 ウインバリアシオン 64.3 ↑- 87 適フ ---- 60.9% 3 GⅠ 2着 
14 オルフェーヴル 67.2 ↑- 98 適フ --種- 55.6% 7 GⅠ 1着 
17 フレールジャック 64.0 ↑- 86 適フ ---- 93.8% 1 GⅡ 3着 
[能力下位馬]
1 トーセンラー 62.5 ↑- 86 適フ -厩-- 49.0% 1 GⅡ 2着 
2 ルイーザシアター 58.8 ↑- 73 適- 騎--総 52.9% 0 500万 1着
3 スーサングレート 57.9 ↑- 69 -- 騎-種- 46.0% 0 500万 1着
4 ユニバーサルバンク 59.5 ↓- 83 適- -厩種- 19.0% 0 GⅡ 2着 
5 フェイトフルウォー 62.8 ↑- 94 適フ --種総 42.9% 2 GⅡ 1着 
6 シゲルリジチョウ 60.2 ↑同 74 -- 騎--- 17.6% 0 1000万 1着
7 ゴットマスタング 58.6 ↑- 77 -- ---- 22.2% 0 500万 1着
8 ベルシャザール 62.2 ↓- 83 -- --種- 43.8% 2 GⅠ 3着 
9 ダノンミル 60.2 ↑同 93 -- 騎--- 55.6% 0 OP 1着 
10 ロッカヴェラーノ 60.3 ↑- 75 -- ---総 55.6% 0 OP 1着 
12 ハーバーコマンド 60.6 ↑- 78 -- 騎--総 45.2% 0 1000万 2着
15 サンビーム 58.5 ↑- 78 適- --種- 37.5% 0 1000万 1着
16 ダノンマックイン 59.1 ↑- 75 -- ---総 25.0% 0 1000万 1着
18 ショウナンマイティ 62.0 ↓- 95 適- ---- 60.9% 0 OP 1着 

※左から馬番、馬名、レイティング、能力ランク、レイティング推移、レイティング同点、スピード指数、レース適性、ファクター印、騎手ランク、厩舎ラン ク、種牡馬ランク、総合ランク、人気評価、リズム勝率、格ポイント、格

単勝  14 ¥140
複勝  14 ¥110 / 13 ¥140 / 1 ¥230
枠連  7-7 ¥320 (1)
馬連  13-14 ¥330 (1)
ワイド 13-14 ¥170 (1)/ 01-14 ¥320 (2)/ 01-13 ¥740 (8)
馬単  14-13 ¥400 (1)
3連複 01-13-14 ¥1050 (1/816)
3連単 14-13-01 ¥2190 (1/4896)



    ★追い切り特注馬
  • オルフェーヴル

    ☆マイスター
  • トーセンラー(京都・芝)
  • スーサングレート(京都・芝)
  • ユニバーサルバンク(京都・芝)
  • ベルシャザール(京都・芝)
  • ハーバーコマンド(京都・芝)
  • サンビーム(京都・芝)
  • フレールジャック(京都・芝)
  • ショウナンマイティ(京都・芝)


お久しぶりですw

ここの予想も少し整理しないといけないなと思ってます。
修正したら、手順みたいなものをまとめられたら・・・と思ってます。


さあ、牡馬3冠!なるか?!

まずは、淡々と消去作業をします。
パッと見はハーバーコマンドくらいしか消せない・・・orz
基本ルールを使ってもゴットマスタングだけ。


ならば次はスピード指数の評価値-10未満の馬をカットします。
評価値が90なので80未満の馬のです。
ルイーザシアター、スーサングレート、シゲルリジチョウ、ロッカヴェラーノ、サンビーム、ダノンマックインがカット対象。


まだ、10頭残っています。
その10頭の中で追い切り特注馬やマイスターである馬は、オルフェーヴル、トーセンラー、ユニバーサルバンク、ベルシャザール、フレールジャック、ショウナンマイティの6頭。

そして、格ポイントを有しているサダムパテックとウインバリアシオンを押さえておきたい・・・う~ん、絞れない・・・。



能力下位組から軸馬を選定ということは、トーセンラー、ユニバーサルバンク、ベルシャザール、ショウナンマイティが該当。
2歳や3歳戦でレイティングが前走より落ちているようじゃ話にならんでしょ。特にこんな大舞台では。
あっさり、軸馬はトーセンラー

相手は能力上位組へ。渋った馬場も考慮に入れるとアイツを敗者復活に入れときます。

トーセンラー
○フレールジャック
▲オルフェーブル
△ウインバリアシオン
△サダムパテック
★ベルシャザール

キルトクールは当然ユニバーサルバンクかショウナンマイティ。
田辺は今日重賞勝ったし、ショウナンマイティで良いでしょう。



馬券になった馬の中で一番人気のない馬を軸に出来たところは褒められるが、それ以上でもそれ以下でもない感・・・。

関連記事
スポンサーサイト



| G1 | 21:23 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

http://galldin.blog70.fc2.com/tb.php/45-6ee3c629

TRACKBACK

今週のメイン~菊花賞

 今週のメインは牡馬3冠の最終戦となる菊花賞です。  土曜日の京都競馬場はかなり降水量があったように感じたのですが、最終レース終了の時点ではやや重という発表でした。  雨雲レーダーを見る限りでは...

| 龍ぱぱログ | 2011/10/23 09:04 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT