fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

府中連対率100%トーセンジョーダン

2011年11月27日(日) 5回東京8日目 16頭 [15:20発走]
【10R】  第31回ジャパンカップ
3歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) 芝2400m (C)

【レイティング平均値】 70.1 【軸馬候補範囲】 能力上位馬 【スピード指数評価基準値】 93

[能力上位馬]
2 ブエナビスタ 72.8 ↓- 93   適フ -厩-総 66.5% 7   GⅠ 1着 
8 ヴィクトワールピサ 72.9 ↑- 104 適フ 騎-種総 70.0% 6 GⅠ 1着 
9 サラリンクス 72.0 -同 適- ---- 0.0% 2 GⅠ 1着
13 デインドリーム 73.2 -- 適フ ---- 0.0% 4 GⅠ 1着
14 シャレータ 72.0 -同 適フ 騎--- 0.0% 2 GⅠ 2着
16 トーセンジョーダン 72.1 ↑- 101 適フ -厩種- 56.3% 5 GⅠ 1着 
[能力下位馬]
1 ジャガーメイル 69.2 ↑- 103 適- -厩種- 65.7% 0 GⅠ 1着 
3 ローズキングダム 70.7 ↑- 98 適- 騎厩種総 64.0% 3 GⅠ 1着 
4 オウケンブルースリ 68.1 ↑- 91 -- 騎厩種- 57.8% 1 GⅠ 1着 
5 トレイルブレイザー 67.9 ↑- 92 -- 騎厩-- 31.3% 1 GⅡ 1着 
6 トゥザグローリー 69.1 ↓- 90 -- -厩種- 64.0% 5 GⅠ 3着 
7 ペルーサ 70.5 ↑- 97 適- 騎--- 55.6% 3 GⅠ 2着 
10 キングトップガン 66.3 →- 82 -- 騎厩-総 33.4% 1 GⅡ 1着 
11 ミッションアプルーヴド 69.5 -- -- ---- 0.0% 2 GⅠ 1着
12 ウインバリアシオン 65.4 ↑- 93 適- -厩-総 70.4% 4 GⅠ 2着 
15 エイシンフラッシュ 70.9 ↑- 87 適- 騎厩-- 49.0% 5 GⅠ 1着 

※左から馬番、馬名、レイティング、能力ランク、レイティング推移、レイティング同点、スピード指数、レース適性、ファクター印、騎手ランク、厩舎ラン ク、種牡馬ランク、総合ランク、人気評価、リズム勝率、格ポイント、格

単勝  2 ¥340
複勝  2 ¥140 / 16 ¥430 / 1 ¥1660
枠連  1-8 ¥970 (4)
馬連  02-16 ¥2300 (8)
ワイド 02-16 ¥980 (9)/ 01-02 ¥3800 (40)/ 01-16 ¥15860 (81)
馬単  02-16 ¥4180 (14)
3連複 01-02-16 ¥80880 (165/560)
3連単 02-16-01 ¥324680 (731/3360)


    ★追い切り特注馬
  • なし

    ☆マイスター
  • ジャガーメイル(東京芝2400)
  • ヴィクトワールピサ(東京芝2400)
  • ペルーサ(東京・芝)
  • ウインバリアシオン(東京芝2400)


絞るのは難解だなぁ・・・。
まず、手順通り。

騎手もしくは厩舎がランク外の馬は不在。外国馬は当然ランク外になるので対象外。

軸馬候補範囲が能力上位組なので、能力下位組で人気評価のない馬をカット。
トゥザグローリー、ミッションアプルーヴドをカット。人気評価はオッズを使用しているので外国馬も対象。

次にスピード指数が評価基準値よりも10以上下回っている馬をカット。
該当馬はキングトップガン。

軸馬候補範囲が能力上位組の時は格は足りているのに能力下位組にいる馬もカットできる。
ただし、今回の場合は3歳馬及びマイスターは除外。
ローズキングダム、オウケンブルースリ、エイシンフラッシュが該当。


もっと絞らねば・・・。

最近のジャパンカップは外国馬&外国人騎手の組み合わせはほとんど馬券になっていない。
過去10年で5頭馬券になっているが、その内の4頭はデットーリ。
そんくらいの騎手でないと難しいということだ。適性の問題もあるだろう。

ただ、デインドリームは押さえておこう。
一般的に欧州の馬は日本の硬い馬場を嫌うが、ドイツ馬はちょっと事情が違う。過去にもランドというドイツ馬が勝っている。
それに、芝2400の勝ち方が何とも派手だ。化け物かも知れない。
ちなみにこの馬、半分は吉田照哉が馬主なんだよなぁ。でなければ、日本になんて来なかったかもね。
というわけで、サラリンクス、シャレータをカット。

残った馬は、ジャガーメイル、ブエナビスタ、トレイルブレイザー、ペルーサ、ヴィクトワールピサ、ウインバリアシオン、デインドリーム、トーセンジョーダンの8頭。

短評は「上位拮抗」。
コンピューターファクターの印は、◎ブエナビスタ、○デインドリーム、▲ヴィクトワールピサ、×(※本当は二重三角)トーセンジョーダン、△シャレータ。
短評と印の関係を見ると狙いは◎、▲、×。ブエナビスタ、ヴィクトワールピサ、トーセンジョーダンが軸馬候補。

ブエナビスタに騎乗の岩田。勝ち星ないんだよねぇ、この馬で。
アドマイヤムーンみたいに内を狙うんだろうけど、前が空かないことも考えると対抗止まりだな。

ヴィクトワールピサは休み明け初戦。おまけに予定を狂わせながらの出走。
軸馬にするには事前に見える問題が多いような・・・。

トーセンジョーダンが押し出された。レコードタイム後なんで心配もあるが、血統がここ向きでもあるし、ウィリアムズと池江泰寿厩舎は好相性。

最後にレース適性印もファクター印もないトレイルブレイザーを消し、近走の内容に見るものがないジャガーメイルを消して、祈りますw


トーセンジョーダン
○ブエナビスタ
▲ヴィクトワールピサ
△デインドリーム
△ペルーサ
×ウインバリアシオン

キルトクールはトレイルブレイザーかな。
前走から斤量増はマイナス要素だけど、武豊が分からなくなってきたので。



ここは3連複獲れないとダメだよな。。。
"近走の内容に見るものがない・・・"からこそ得意条件に戻って穴で一考・・・だよな。
関連記事
スポンサーサイト



| G1 | 14:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

惜しい

マイスター ジャガーメイルが・・・

競馬って難しいですね

でも、かなりいい線行ってましたよね(*^_^*)

有馬記念に期待!

| パピヨン | 2011/12/04 22:51 | URI |

感謝

パピヨンさん、はじめまして。

自分の予想法を使いこなせていないというか、恥ずかしい限りです。
有馬記念は期待に応えられるよう頑張ります。
コメント感謝です。励みになります!

| Gall | 2011/12/06 23:49 | URI | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URI

http://galldin.blog70.fc2.com/tb.php/49-75982cc7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT