fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

勢いついた !? タキオン産駒ラシンティランテ

2011年12月11日(日) 6回阪神4日目 18頭 [15:40発走]
【11R】  第63回阪神ジュベナイルフィリーズ
2歳・オープン・G1(馬齢)(牝)(国際)(指定) 芝1600m・外 (A)

【レイティング平均値】 57 【軸馬候補範囲】 能力上位馬 【スピード指数評価基準値】 86

[能力上位馬]
2 エイシンキンチェム 58.1 ↓- 88   適- 騎-種総 88.9% 0   OP 1着 
3 アラフネ 57.7 ↑- 90 -- 騎厩種総 100.0% 0 OP 1着 
5 ファインチョイス 59.1 ↑- 93 適フ ---- 88.9% 2 GⅢ 1着 
8 イチオクノホシ 58.8 ↑同 102 適フ 騎-種- 100.0% 0 500万 1着 
11 アイムユアーズ 59.7 ↑- 91 適フ 騎厩種総 50.0% 1 GⅢ 1着 
12 ラシンティランテ 57.4 ↑- 92 適フ -厩種- 66.7% 0 500万 1着 
15 トーセンベニザクラ 58.3 ↑- 83 適フ 騎厩-- 33.3% 0 500万 1着 
16 エピセアローム 57.6 ↑- 102 適- 騎厩-- 66.7% 1 GⅢ 1着 
18 サウンドオブハート 58.8 ↑同 82 適- 騎-種- 100.0% 0 OP 1着 
[能力下位馬]
1 アンチュラス 56.5 ↑- 83 適- -厩種- 55.6% 0 GⅢ 2着 
4 マイネボヌール 55.5 ↑- 68 -- 騎厩種総 25.0% 0 新馬 2着 
6 スイートスズラン 56.0 -- 64 -- -厩種- 100.0% 0 新馬 1着 
7 レディーメグネイト 56.3 ↓同 80 -- ---- 75.0% 0 500万 1着 
9 ナオミノユメ 53.9 ↓- 71 -- --種- 70.4% 0 新馬 1着 
10 アナスタシアブルー 55.9 ↓- 79 -- --種- 75.0% 0 新馬 1着 
13 ジョワドヴィーヴル 56.1 -- 75 -- -厩種- 100.0% 0 新馬 1着 
14 プレノタート 56.3 ↑同 84 -- 騎-種- 40.0% 0 500万 1着 
17 ガーネットチャーム 55.6 -- 81 -- 騎厩種総 100.0% 0 新馬 1着 

※左から馬番、馬名、レイティング、能力ランク、レイティング推移、レイティング同点、スピード指数、レース適性、ファクター印、騎手ランク、厩舎ラン ク、種牡馬ランク、総合ランク、人気評価、リズム勝率、格ポイント、格

単勝  13 ¥680
複勝  13 ¥280 / 11 ¥330 / 18 ¥210
枠連  6-7 ¥880 (3)
馬連  11-13 ¥4870 (28)
ワイド 11-13 ¥1820 (31)/ 13-18 ¥810 (4)/ 11-18 ¥1410 (19)
馬単  13-11 ¥8270 (39)
3連複 11-13-18 ¥9370 (33/816)
3連単 13-11-18 ¥62850 (250/4896)



    ★追い切り特注馬
  • なし

    ☆マイスター
  • アンチュラス(阪神・芝)
  • スイートスズラン(芝1600)
  • アナスタシアブルー(芝1600)
  • ジョワドヴィーヴル(芝1600)
  • エピセアローム(阪神芝1600)


まずは手順通りに騎手、厩舎のどちらかがランク外の馬をカットします。
レディーメグネイト、イチオクノホシ、アナスタシアブルー、サウンドオブハートを消します。

軸馬は能力上位馬からなので、能力下位馬で人気評価のない馬と、能力上位や下位に関係なく人気評価もレース適性印もなくスピード指数が低い馬をカットします。
前者の条件でマイネボヌール、ナオミノユメが、後者の条件では該当馬なし。

次にスピード指数評価基準値よりも10以上下回っている馬をカット。
スイートスズラン、ジョワドヴィーヴルを消す。


残った馬はというと、アンチュラス、エイシンキンチェム、アラフネ、ファインチョイス、アイムユアーズ、ラシンティランテ、プレノタート、トーセンベニザクラ、エピセアローム、ガーネットチャームの10頭。
アンチュラスとプレノタート、ガーネットチャーム以外は軸馬候補。

短評と印の関係では(※短評 波乱含み)単勝向きがラシンティランテ、アラフネ、プレノタート、ガーネットチャームが狙い目。この中で能力上位組はラシンティランテとアラフネ。軸馬はこの2頭からなんだろうなぁ。少し不安だけど・・・。
GⅠで狙える騎手でも厩舎でもないアラフネが少し見劣る。直線の長いコースで当該距離よりも短いところしか経験していない上に久々なら割り引ける。

相手はレース適性印とファクター印の両方がある、ファインチョイス、アイムユアーズ、トーセンベニザクラ。
大きく負けていないファインチョイスかアイムユアーズになるかと思うけど、新馬を勝ってるファインチョイスの方が安定感が上だな。

選んでもあと2頭くらいかな。
短評からも一発ありそうなアラフネ、プレノタート、ガーネットチャーム、能力上位のエイシンキンチェム、マイスターでスピード指数1位のエピセアローム、マイスターのアンチュラス・・・。スピード指数で決めてもよいかと。


ラシンティランテ
○ファインチョイス
▲エピセアローム
△アイムユアーズ
△トーセンベニザクラ
×アラフネ

キルトクールはイチオクノホシ。
能力上位馬でレイティング同点で嫌な匂いがプンプン・・・。



2歳戦で"スピード指数評価基準値よりも10以上下回っている馬をカット"というルールは適用しません。
ルールを間違っている上に、人気評価Sじゃないか・・・お粗末すぎる。
関連記事
スポンサーサイト



| G1 | 11:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

http://galldin.blog70.fc2.com/tb.php/50-93880624

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT